「自分を知る」
これが最高のダイエット
ダイエットとは本来「生き方」を意味するギリシャ語から派生した言葉。
ダイエットに縛られる生き方はしんどくないですか?
本当のダイエットは人生を豊かにしてくれます。
自分を知る
これが本当のダイエットです
想い
ダイエットの目的は
・自分の事をもっと好きになる
・自分に自信を持って生きられるようにすること
・幸せになること
です。
「痩せたい。 綺麗になりたい。モテたい!」
自分に自信を持ちたくて、
自分のことが好きになりたくて、
幸せになりたくて始めたはずのダイエット。
しかし、「正しいやり方知らなかった」というだけで、
いつの間にかダイエットに縛られて苦しくなったり、
食事を摂るのが怖くなって摂食障害に陥ったりします。
なかには、リバウンドや途中で挫折をしてしてしまい、せっかく「自信を持つために」「自分のことを好き」になりたくて始めたはずのダイエットのせいで
「やっぱり自分はダメなやつだ」
と自分のことを嫌いになってしまったりしてしまいます。
僕は自分に対する自信は強い方ではなく
趣味で始めた筋トレで身体が変わり始めた頃、
周りの人に「良い体になったね」とか
「デカくなったね」と言われたのが嬉しくて続けているうちに、
どんどん筋トレの楽しさにのめり込んでいき、
コンテストに出るためにダイエットも始め
優勝することも出来ました。
表面的には見た目も変わったのでダイエットの成功のように見えていたかも知れません。
しかし、今思い返すとめちゃくちゃなダイエットをしていた事が今なら分かります。
無理が糖質制限をして耐糖能を下げてしまっていたり。
糖質を上手に代謝できないカラダに自らしている事に気づかず、
次は脂質を抑えながら炭水化物を摂る「ローファットダイエット」だと言って、血糖値スパイクを起こしやすいカラダにしてしまっていたり。
極限まで絞り上げるために極端な低カロリーで、
時間があれば「筋トレ」「有酸素運動」をして脂肪を落とした結果、
コンテストの後の食事で満腹中枢が壊れてしまったかのように食べて吐いてを繰り返し、家族を心配させたりと今考えると本当に自分の未熟さに愛想がつきます。
しかし、本当に怖いのはカラダがおかしくなったことではありません。
こんなメチャクチャなダイエットでも
カラダはコンテスト当日にはなんとか仕上がるので、
「自分は減量が出来る人間」
「絞るというのはダイエットとは違うのだからこれぐらいしんどい思いをしないと出来ないもの。」
と考えてしまっていたことが一番怖いです。
あなたもダイエットに対して誤ったイメージを持ってしまっていませんか?
- ダイエットは我慢
- 強い意志が必要
- カロリー計算をしなければいけない
- 体重が減らないとダメ
こんなイメージを持っている人は、たとえ痩せたとしても本当のダイエットもの目的である
「幸せになるため」という目標からどんどん遠ざかってしまいます。

TRAINER PROFILE
プロフィール
山邊信一 (ヤマベシンイチ)柔道整復師・トレーナー
店舗経営
京都市内でボディワークスタジオ とボディメンテナンス専門店の2店舗経営
・ボディワークスタジオ ベースコンディショニングラボ
・ボディメンテナンススペース ウール
講師
大阪ダンス&アクターズ専門学校 非常勤講師
トレーナー
宮城県名取高校 男子新体操部トレーナー(映画「バクテン」のアオコウのモデル)
2021全日本ユース 優勝
施術家として
2016年 医療オリンピックC-1 矯正部門 関西代表
2017年 医療オリンピックC-1 実技部門 日本2位
2018年 医療オリンピックC-1 実技部門 日本2位
2021年 医療オリンピックC-1 矯正部門 近畿ブロック 優勝
ボディメイク実績
2019年 BBJ鳥取大会 ミドルクラス3位
2019年 BBJ京都大会 マスターズクラス 優勝
2019年 BBJ日本大会 マスターズクラス TOP10
2021年 BBJ東京大会 マスターズクラス TOP10
2021年 NABBA WFF JAPAN GRAND PRIX Over40 日本3位
2021年 BBJ大津大会 準グランプリ
2021年 BBJ 日本大会 6位
2022年 BBJ 日本大会 6位