
ベンチプレスで肩が痛む?意外な原因かもしれません
こんにちは。京都・四条烏丸で整体とパーソナルトレーニングのスタジオを運営している山邉信一です。
今日は、最近特に多く相談を受けるようになった「ベンチプレスでの肩の痛み」についてお話ししたいと思います。
私のスタジオにいらっしゃるお客様の多くは、「フォームは気を付けているのに、なぜか肩が痛む」という悩みを抱えています。実は、この症状には意外な原因が隠れていることが多いんです。
実は大事な「肋椎関節」
まず多くの方が考えるのが、フォームの問題や肩関節自体の問題ですよね。確かにそれも大切な要素なのですが、実はもっと見逃されやすい原因があります。
その一つが「肋椎関節の硬さ」です。
普段の施術やトレーニング指導をしていると、肋椎関節が硬くなっている方が本当に多いことに気付かされます。
でも、これって一般的なトレーニング指導では見落とされがちなポイントなんです。
なぜ肋椎関節が重要かというと。。。
ベンチプレスの動作中、胸郭の適切な動きには肋椎関節の柔軟性が不可欠だからです。この部分が硬くなると、体が自然と代償動作を起こして、結果的に肩に負担がかかってしまうんですね。
他にベンチプレスなどプレス系の種目で肩を痛める原因として、
- 肩甲骨の可動性低下
- 胸椎の硬さ
- 肩関節の不安定性
などの要因が複雑に絡み合っています
これらの問題に気づかないまま、ただ重量を追い求めたり、回数をこなしたりすることで、どんどん症状が悪化してしまうケースを多く見てきました。
京都・四条烏丸 整体とパーソナルトレーニング ベースコンディショニングラボでは、まずはこれらの要因を丁寧に評価させていただいています。そして、整体による調整とトレーニング指導を組み合わせることで、根本的な改善を目指しています。
最近では、このようなアプローチで改善された方が、自己ベストを更新できたという嬉しい報告も増えてきています。
痛みがあるからといって、すぐにベンチプレスを諦める必要はありません。むしろ、それは体からの大切なシグナルかもしれません。
もし今、ベンチプレスで肩に違和感や痛みを感じている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、専門家に相談してみることをお勧めします。
今日はここまで。また新しい情報があれば、このブログでシェアさせていただきますね。
みなさんのトレーニングライフが、より充実したものになりますように。
それでは、また次回。
24時間オンライン予約
どのコースが自分に合っているか分からないという方は、お気軽に公式ラインまたはお電話でご相談ください。
肋骨はずし整体 +(プラス) | 11,000 |
機能改善・パフォーマンスアップトレーニング | 11,000 |
ボディメイク&ダイエット | 11,000 |
整体(痛み/痺れ/骨盤調整/仙骨調整/肋骨はずし整体/筋膜リリース/) | 11,000 |
福利厚生提携者様専用メニュー
bodywork studio
BASE CONDITIONING LABO.
604-8226 京都府京都市中京区西錦小路町263 NAUTICA BUILDING C-103
080-1478-5051
#パーソナルトレーニング #整体 #ベンチプレス #肩の痛み #京都 #四条烏丸
コメント