【コンディショニングとは】~整体だけでは治らなかった不調を根本から改善する方法~
はじめに
- 「整体に何度も通っているのに、結局また痛みが戻ってくる…」
- 「治療を受けた直後は楽になるけど、長続きしない…」
- 「根本的な解決方法が知りたい…」
このような悩みをお持ちではありませんか?
多くの方が整体や治療院に通っても完全に改善されない慢性的な不調に悩まされています。それは、従来の「治療的アプローチ」による施術だけでは根本的な解決に至らないケースが多いからです。
京都・四条烏丸 ベースコンディショニングラボでは、整体とパーソナルトレーニングを組み合わせた「トータルコンディショニング」によって、これまで解決できなかった不調の根本改善をサポートしています。
今回は「治療」「コンディショニング」「メンテナンス」の違いを理解し、なぜトータルコンディショニングが効果的なのかを解説します。
治療・コンディショニング・メンテナンスとは
まず、これら3つの概念の違いをおさらいしておきましょう。
治療(Treatment/Manual Therapy)
- 症状や問題に対する直接的な医療的介入
- 痛みの緩和や症状改善が主目的
- 即効性を重視した専門家による受動的アプローチ
- 医療現場では「Treatment」「Medical care」「Therapy」などの表現が使われる
従来の整体や治療院で行われているのは、主にこの「治療」アプローチです。痛みのある部位を直接施術することで、一時的な痛みの緩和を目指します。しかし、痛みの原因が身体の使い方や筋力バランスだった場合、この問題は解決されないため、再発することが多いのです。
コンディショニング(Conditioning)
- 「状態作り」「調整」を意味する
- 最適なパフォーマンスを発揮できる状態を作り出すことが目的
- 積極的で能動的なアプローチ
- 目標達成のための身体調整に重点
- 予防的要素も含む
コンディショニングは単なる症状改善ではなく、身体全体のバランスと機能を向上させる総合的なアプローチです。痛みの出ない身体づくりを目指し、自分自身が主体となって改善に取り組む点が特徴です。
メンテナンス(Maintenance)
- 現状の機能や状態の維持が主たる目的
- 問題の予防と悪化防止に焦点
- より保守的・維持管理的なアプローチ
- 日常的な健康管理としての性質
メンテナンスは、すでに改善された状態や現状の健康状態を維持するためのアプローチです。定期的なケアによって問題の再発を予防し、最適な状態を長く保つことを目指します。
なぜ整体だけでは不調が完全に改善しないのか
多くの整体院や治療院では、主に「治療」的アプローチに重点を置いています。そのためこのアプローチによる限界というものも発生してしまいます
一時的な効果にとどまる
筋肉の緊張や関節の歪みを調整しても、原因となる動作パターンや筋力バランスが改善されなければ、また同じ状態に戻ってしまいます。
受動的なアプローチ
施術者に「治してもらう」という受動的な姿勢では、自分の身体への理解や管理能力が向上しません😭
根本原因へのアプローチ不足
痛みの原因は多くの場合、痛みを感じる部位以外にあります。例えば腰痛の原因が実は足首の硬さや股関節の動きの制限にあるケースもあります。
予防的視点の欠如
症状が出てから対処する「治療」では、問題の再発を効果的に防ぐことができません。
トータルコンディショニングの効果
このような問題を解決するためにベースコンディショニングラボでは「整体×パーソナルトレーニング」というトータルコンディショニングであなたの抱える不調や悩みをサポートしております。トータルコンディショニングの効果をご紹介します
1. 即時的効果と長期的効果の両立
整体によって即時的な痛みの緩和や関節の動きの改善を行いながら、トレーニングによって長期的な筋力バランスの改善と正しい動作パターンの獲得を目指します。
2. 能動的な参加による自己管理能力の向上
単に施術を受けるだけでなく、自分自身でトレーニングを行うことで、身体への理解が深まり、自己管理能力が向上します。日常生活での姿勢や動作の改善にもつながります。
3. 根本原因への多角的アプローチ
痛みの直接的な原因だけでなく、その背景にある筋力不足、柔軟性の問題、動作パターンの異常など、複合的な要因に対してアプローチします。
4. 予防と改善の統合
現在の不調を改善するだけでなく、将来的な問題の予防も視野に入れた総合的なアプローチを行います。「治療的コンディショニング」から始まり、徐々に「メンテナンス的コンディショニング」へと移行していくことで、長期的な健康維持を実現します。
トータルコンディショニングの流れ
1. 詳細な初回評価
国家資格を持つ専門家が、あなたの身体の状態を詳細に分析します。痛みのある部位だけでなく、身体全体のバランス、動きのパターン、姿勢などを総合的に評価します。
2. カスタマイズされたプログラム作成
評価結果に基づいて、あなただけのコンディショニングプログラムを作成します。整体施術とトレーニング内容、その比率は個人の状態と目標に合わせて設計されます。もちろん整体だけの場合もありますし、トレーニングだけという場合もございます
3. 段階的なアプローチ
初期段階では「治療的コンディショニング」として、整体施術の比率を高めに設定し、痛みの緩和を優先します。状態の改善に伴い、徐々にトレーニングの比率を高めていき、自立的な身体管理を目指します。
4. 継続的なフォローアップ
定期的な再評価と調整を行い、プログラムの効果を最大化します。状態の変化に応じて、施術内容やトレーニングメニューを柔軟に変更していきます。
事例紹介:整体だけでは改善しなかった腰痛が解消
【事例】40代男性、デスクワーク中心のIT企業勤務
- 症状:10年来の慢性腰痛、長時間の座位で悪化
- 経過:複数の整体院や治療院に通院するも、一時的な改善にとどまる
- トータルコンディショニング開始:週1回の整体施術と週1回のパーソナルトレーニングを3ヶ月継続
- 結果:腰痛の大幅な軽減、痛みのない状態で8時間のデスクワークが可能に
この方の場合、実は腰痛の原因は腰部の問題だけでなく、長時間のデスクワークによる姿勢の悪化と体幹筋の弱さ、股関節の硬さにありました。整体施術だけでは一時的に症状が改善しても、原因となる筋力バランスの問題が解決されないため、再発を繰り返していたのです。
トータルコンディショニングでは、整体施術による即時的な痛みの緩和と並行して、体幹筋の強化や股関節の柔軟性向上、正しい座位姿勢の習得に取り組みました。その結果、腰痛の大幅な改善だけでなく、全体的な身体機能の向上も実現しました。
コンディショニングで実現する真の健康
「治療」「コンディショニング」「メンテナンス」は別個の概念ではなく、連続したケアの流れと考えるべきです。ベースコンディショニングラボが提供するトータルコンディショニングは、これらを包括した総合的なアプローチで、特にこんな方におすすめです
- 整体や治療を受けても再発を繰り返している方
- 根本的な解決を望む慢性的な痛みや不調をお持ちの方
- 自分自身の力で健康を維持・向上させたい方
- パフォーマンスの向上を目指している方
真の健康とは、単に痛みがない状態ではなく、身体が最高のパフォーマンスを発揮できる状態です。ベースコンディショニングラボのトータルコンディショニングで、あなたも真の健康を手に入れませんか?
【お問い合わせ】 京都・四条烏丸の”整体×パーソナルトレーニング”専門スタジオ ベースコンディショニングラボ
阪急烏丸駅より徒歩5分